いつも寝てばかりの写真なので今日は起きてる、というか起こしました。
この時間帯は私はネット、ゼウスは食後の休息タイムなので寝てる写真しか取れなかったのです。起こされて仕方なさそうにカメラ目線なゼウス顔がとんがっているので何かに似てると思ったらキツネでした。
あ~あ、こんな事書いてたらまた寝てしまいましたが。昨日の午後、ドッグランへ行くとおとなしそうなテリアが二匹遊んでたのでゼウスも遊ばせました、小さい子に優しいので助かります。 しばらくしてテリアとバイバイしてドッグランはラッキーにも貸切状態。
しかし、、15分後にとてもハイパーテンションなビーグルっぽい犬が来ました。
ビーグル、あまりにテンション高くて私にも飛び掛って遊ぼう遊ぼう、のジェスチャー。 飼い主(中年の男性)、何も言いません。
おいおい、自分の犬くらいコントロールしろよ! 飼い主も変な人でドッグランに入ってくるなり『I love ジャーマンシェパード!!!』って叫びながら走り寄ってゼウスに抱きついたので心臓がバクバク飛び出しそうになりました。
ゼウスは外では人慣れしてるので人を怖がったり噛んだり吠えたりしないはずですが、いきなり抱きつかれたら犬だってビックリして何するか分からないじゃない。 とりあえずゼウス、おとなしく撫ぜられていてほっとしましたが私の方が怒り心頭で、さっさと変な飼い主とハイパーなビーグルから離れて遠くでゼウスと遊ぼうとしまた。 でもビーグルが何処にでも付いてきてゼウスにも私にもしつこく飛び掛って来るし。 ビーグル飼い主は遠くから見てるだけ。
ゼウスはしつこいビーグル君とちょっと遊んであげたり、知らん振りしてましたが、とうとうあまりのしつこさに『寄ってくるんじゃねーよ!』 というゼウスのジェスチャーを見逃さなかった私。 これはヤバイと感じてドッグランから退場しました。 ドッグランから出たら、ゼウスによくがまんしたね、いやな思いさせてごめんよ、即退場しなかった私が悪かったね、と話しかけました。
いろんな人がパブリックのドッグランにはいるので変な飼い主が来たら即退場するのが一番良いんだな、と勉強にはなりました。
そうなんですよ!犬だって、いきなり、抱きつかれたりしたら、びっくりするし、おやつの与え方でも、手のひらに載せて食べさせるか、歯が、当たらないように、持って食べさせるか、公園で、遊んでいると、勝手に合図を送ってくる人が、いるから、すいませんが、この子は、訓練してある子なので、こちらで、合図、あちらで、合図されると、迷ってしまうので、基本リードを持ってるものが、Bossなので、勝手に合図しないでください。っていいますよ!それでも、わかって、戴けない方は、噛みついたら、離さない子ですよ!って、脅します。でも、大型犬の多いアメリカでも、そんなことが、あるんですね。
返信削除あ~これまた懐かしい市営のドッグランでの話ですね!
削除大型犬が多いとは言え 犬の事を考えずに単に自分が撫ぜたいだけで自分の事ばかり考える人が結構多いです。
市営のランでは私自身の不注意やゼウスの性格の変遷、また犬の事を考えない飼い主が多くすっぱり行くのをやめました。
社会化には絶好の場所なのに残念です。