さて、ゼウスはどれでしょう?デイケアで一日中遊びまわっているせいか、ご飯の量は変えていないのにゼウスがどんどん痩せしまった。
今日、肋骨が少し浮いて見えるのに気がついてビックリ!
ご飯の量を増やす事に、、ダイエットかよ、、飼い主は痩せないのにうらやましい。
独立記念日明けにあるマイクロバイオの試験に向けてブログは来週火曜日まで休みま~す。
アメリカ、ニューヨーク州の片田舎にて看護学部でRN、その後はPAを目指しコンピュータネットワークエンジニアからキャリアチェンジしました。 いつの間にかブログは2009年にレスキューからアダプトしたジャーマンシェパード、ゼウスの成長日記に。
(ピンクのカラーがお母さんのハーレー、そして娘のサッシー)
今日もシェルターを出るなりリードをよこせ!とチャレンジしてきましたが、コーチの方を見向きもせず、ほらっ行くよ! とリードを何度か引いたらあきらめてトボトボ付いてきた。 落ち着いて散歩モードになるまで1分程しかかからなかった。
舌!舌がメチャ長すぎだよ。
相変わらずスイートで癒される。 一緒にジョギングをしてから散歩へスイッチ。 シェルターのフロントデスクのそばを通ると皆から抱きしめられ、シェルターのスタッフがとても大好きなブルックリン。
この間からの約束だったね。 12歳だけどまだまだ若い。 60キロの巨体でひっぱりもほとんどなくゆったりと一緒に散歩できた。 落ち着いて穏やかな子。 とても大切に飼われていたんだと思う。 どうしてこんな良い子を捨てるんだ-!!
一週間くらい前から居る事は知っていたがなかなか手が回らなかった、、、ごめんよ。
まだ2歳で若い。 この子はちょっと引っ張るけれど数回散歩すれば引っ張りも直せると思う。 最初は外は慣れていないのか興奮がかなり入ってしまったけれど。 それも慣れ慣れ、、。 一緒に短距離ジョギングして後に散歩へスイッチ。
先週里親さんに迎えられたマリア。 本当はお気に入りなんて作ってはいけないのだけれど、この子はいつまでも私の心の恋人。 幸せを祈っている。
暑いので頭の毛を残してサマーカットになっていた。 それでもかわいいよ! いったい何キロあるのか、、、サムで60キロだから、80キロくらいはあるのか?
ここにやって来た当初は間違えなくこの子は室内で飼われていた子だと思える綺麗さと落ち着きで目がキラキラした子だった。 シェルターへ来てほぼ一週間、、、する事がなく濡れたコンクリートの床にだらりと横たわるサムを見ると悲しい。