怒涛の一週間が終わり、昨夜金曜日に一息つけた。
金曜日は一日中外出なのでデイケアにゼウスを預けてね!っと朝5時に家を出る前に夫に頼んだ。
本当は精神科病棟でのクリニカルが終わった後、ラボに直行する予定が、、なんとなく胸騒ぎがしたので一度帰宅してみると、、、ゼウスが尻尾フリフリお出迎え。
帰宅してよかったよ! 時間も無かったのでそのままゼウスを車に乗せデイケアへ預けて大学へ。
フラットコートのブラウンラブ? の向こうのゼウス、、今日も楽しんだようです。
ボール遊び、、絶対にボール取れなそうなゼウス。
Organic ChemistryのUnknown: 物質名不明の液体・固体も何回か実験をやり直してやっと物質名が判明。 先週は全然メドが立たなくてあきらめそうになったのでうれしい。
そして金曜日のメイン行事、精神科病棟でのクリニカルとグループアクティビティのデモ。
今回は非常に重い患者さんが重なり考えさせられる事が多く、逆に患者さんのデプレッションがうつって気が滅入りそうになった。
しかし教授からはプロフェッショナルの何たるかを諭され、数時間後には自分の中では一応一線をひく事は出来た。
グループアクティビティのヨガのデモンストレーションは成功。
見学者は多いけど実際に参加してくれる人は半分にも満たないだろう、、、と思っていたら何とクラスメート達をはじめとして全員参加してくれた。 こちらがビックリだった。
木曜日にOrganic Chemistryの実験を夜になって終えてから夫のIpodを借りてヨガのデモに使う曲を選曲してダウンロードするのに一時間以上かかった。
意外とヨガに使える曲は少ない、、いかにもヨガをやってます!なニューエイジな曲は趣味でないので低く連続的に流れるリズムのパーカッションとワールドミュージックを合わせた様な曲を探すのに手間取ったがうまいこと見つかった。
そして人様に教えるヨガの基礎ポーズの全体の流れを何度か復習し、、、気が付くと夜中の2時、、その後は4時起きだったので気分的にはキツかった。
ヨガは日本で少し、、そしてNursingに入学してからスタジオへ通ってはいたが人様に教えるの初めてで ヨガが初めての人にも楽しめるように全体の流れを作るのに時間がかかった。
デモは皆真剣に動きを真似してくれて質問も飛び交い正直、こんなにヨガに興味を持ってくれたのかと驚いた。
さてと、週末は有機化学と精神科のレポートを仕上げるぞ!
こんにちは!
返信削除毎日お忙しそうですねー。読んでいて心拍数が上がります。(^_^;) 目標を持ってポジティブなエネルギーに満たされている人は、疲れていても寝起きは良いのですね。
心を病んでいる方々と向き合うのは大変なんだなぁと感じます。ゼウスママさん、ペットロスも治せるようになるのですか?治して欲しいワ。
ゼウス王子をデイケアに預け忘れたご主人と、ケンカになったりはしなかったのでしょうか?気になりますっ。(*^_^*)
mimipi-n さん、
返信削除精神科病棟では今まで多重人格、妄想や幻想障害等の患者さんと接しても冷静に治療プランに専念する事が出来たのですが、、、今回初めて重いウツの症状の出ている患者さんと接して過去の壮絶な話を聞いたりするうちに自分かどん底に。 まだまだ勉強不足を感じます。 (教授にあっち側からこっち側へ引き戻されました)
と、こんな自分なのでまだまだMimipi-nさんのお役に立てそうにありませんが、、。
ひとつだけ言える事は Mimipi-nさんはピーター君への思いをブログに書いておられますよね。 とても大事です。
寂しさ、悲しさ、悔しさを正直に口に出来る事はある意味とても勇気のいる事です。
思いをブログへ、口に出来る事によってMimipi-nさんは一歩一歩ペットロスから前進している事は確実に言えますよ。
あっ、、ゼウスを忘れた夫は都合よくそのまま出張へ出てしまいました。
帰ったらもちろんシバきます。(笑)