昨日、一昨日と二つ試験が重なった。
Nursingの精神科の試験と有機化学の小テスト。
有機化学の小テストは一番成績の悪い小テストは一つのみ落とす事(成績に入らない)が出来るので今回は割愛して精神科の試験に集中。
案の定の小テストの結果は多分悪そう、、、精神科は今回集中したせいか多分大丈夫。
そんな中、西海岸で元看護学部の生徒が大学に押し入りクラスで銃を乱射、、のニュースを聞いた。
Anger Managementが出きずに退学になったのを恨んでの反抗らしいと聞く。
また、英語のアクセントを馬鹿にされたのも原因かも、、とニュースでは言っていた。
看護学部はカリキュラムがキチキチのギリギリで入っているし数回のミスで落第、(学部から切られる)事もよくある。 人の命にかかわる仕事なのでそれも仕方ないと思う。
いずれにせよストレスの多い学部ではある。
その中でAnger Management が出来ない、、Coping Mechanism(自分の中である程度のストレスや怒りを処理する能力)がないのは致命的でリハビリやセラピーへ通って克服しない限りはやはり看護学部退部は当然だと思う。
また元看護学部と言う事は人をRespectする事がどれほど大事なのか学んだはずなのに銃を乱射して人の命を奪い取る、、ストレスや他の要因で精神が病んでしまったとしか思えない。
ストレスのマネージメントは本当に大切だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿