週末に近所の家はもう芝刈りをしていた。
今年は暖冬だったせいかいつもよりも一ヶ月程早い。 仕事を止めてからしばらく芝刈りは私の仕事だったが去年、新しい芝刈り機に買い換えたら夫が自分でやると行って触らせない。
ははは、 先代の芝刈り機は私が何回もぶつけたせいで(何でだろう? 車の運転は平気なのに芝刈り機の運転は超苦手だ。) バンパー部分があちこちへこんでしまい無残な姿になってしまった。(笑)
先代の芝刈り機はトラクターのようにまたがって乗る感じ。 新しい芝刈り機はゴルフカートのような感じでスピードが先代よりもかなり出る。 まあ、夫が芝刈りしてくれるのでかなり助かる。
本日は有機化学のラボではカルシノジェン(癌を誘発)する物質を使ったが、自分にかけてしまうバカをした。 人にかけてしまうよりはましだったけど。
でも、いくらカルシノジェンと言っても実験で使うものはどうせかなり薄められてるだろう、、とたかをくくる。
ゼウスは一日中デイケア。
今日もトレーナーにくっつき虫。
トレーナーの傍は安全ってのは分かるけど、、もう少し皆と遊んでおくれ~。
トラクターのような、芝刈り機にのって、さすがにアメリカですね。
返信削除我家は釜で草取りです。
一雨毎に雑草が伸びています。
満開の桜も今では雨風に打たれて道路を汚しています。
散歩が楽しい時期です。
どこのお家もカラフルな春のお花が咲いています。
ゼウス君はトレーナーさんの傍が一番安全だとわかっていますね。
他のシェパの姿も見えますが。。。
ゼウス君は何歳ですか?
夜はどこで寝ていますか?
物音に敏感に反応しますか?
質問ばかりですみません。
我家の2頭のうち、シェパは意外と地震には反応しませんが、物音には神経質です。
突然むくっと起き上がって吠え出すので、私も緊張することあります。
でも、テレビの動物、電話には無関心です。
桜満開ですか~、桜の下を犬と散歩なんて楽しそう。
返信削除そういう目で見る楽しみってこちらは少ないです。
ゼウスはデイケアではもう少し他犬と遊んでくれれば良いのですが、、写真で見るとトレーナーにくっつき虫ばかりで溜息が出ます。
他のシェパ達は社交的な子が多く他犬たちと絡んでいる写真がたくさん見られるのですが、、。
ゼウスはもうすぐ4歳の誕生日を迎えます。 2歳になる前にジャーマンシェパードレスキューから我が家へやってきました。
夜は同じベッドルームに置いてあるゼウス用ベッドで寝ますが寝相が悪いのか、朝起きると部屋中いろんな所に転がってます。(笑)
音にはかなり敏感で、悪く言えば神経質です。 人間が居る時は『お前が反応する必要はない!』と教えており今では少しの物音には反応しなくなりました。 ただ、テレビの動物への反応は物凄くE-collarを使って矯正中です。
サラちゃんは如何ですか?
Sarah mamaさん、もう1頭のシェパがいたんですね! 我が家ももう1頭迎えたい所ですがゼウスが神経質なのと 夫がゼウスで懲りたのかNGを出すので半分あきらめた所です。
返信削除夫の先代犬達は訓練やしつけがあまり入れてなかった割には 人にも犬にも問題が無かった子達なのでゼウスの問題児ぶりには驚いたようです。
私は手間がかかる子程思い入れも深くなるし、しつけや訓練に手間取るのも犬を飼っていれば当たり前、、生涯ゆっくり教育出来ればいいのに、、と思えるのです。