一昨日に続いて今日もゼウスはデイケアへ。
NY地方は吹雪いたり体感温度マイナス16℃になったりして天気が悪く思ったように散歩へ行けません。
ただし、デイケアを散歩代わりに使う事はやめよう、他犬・他人と静かに社交させる場と考えているのでデイケアへ行くからと言って散歩はサボれませんよ。(って自分に言い聞かせてます)
今日はランチ、歯医者、昨日買ったインドアグリルに大きな傷がついていたので返品、、と忙しい。
デイケアへゼウスをドロップする前にまず30分程トレッドミルでエネルギー発散の為に走らせる。
それが終わると今度は雪が少し積もっている家の敷地内をリード付で普通に外を歩くように散歩。
家の敷地内の散歩、、実は思いがけない事で苦労した。
今年初めて積もった雪なのでゼウスが大興奮。
雪が浅い所では普通に落ち着いて歩く事が出来るのに深い所へズボっとはまると、いきなりスイッチオン!
リードが付いているのに急に暴れ馬になった。雪がうれしくて自制心を完全にふっとばしたゼウスだった。
去年の写真ですが、やる気!? こんな感じでした。 雪はまだここまで深くなってません。
その時点ですでにレベル8くらいに達しているゼウスには叱っても聞かない事が分かっているので首の急所を押し倒し、横倒しにして完全にサブミッシブな心理状態になるまで待つ。(いわゆるアルファロール又はドミナント・リチュラル)
一回では利かず、これを2回繰り返した。 その後は雪の深い所でもやっと落ち着いて普通のゼウスに戻って歩く事が出来た。
雪で遊ばせたいのはやまやまだけど今は散歩として歩いているから。 勝手な行動を許す訳にはいかない。
こうして30分程敷地内のみをゼウスが落ち着いて歩く事が出来るまで散歩した。
この時点で歯医者のアポに遅れそう、、、なので大急ぎでゼウスを車に乗せてデイケアへドロップ。
その後もろもろの用事を済ませ夕方ゼウスを迎えに行くと久しぶりにデイケアのトレーナーのデイブと会った。デイケアの入り口でコーギーMixの犬をリードで従え立っている。
何をしているのか聞くと人間や他犬にナーバスな犬なのでトレーニングの最中と言う。
人間や他犬に近すぎず遠すぎず、微妙な距離でデイケアの入り口から犬に学習させようとしている。
なるほど~。 デイブに訓練を受けてるなら大丈夫、君はラッキーだよ!
ゼウスは他犬や複数いるトレーナー達と今日もうまくやっていた、問題無いね! とデイブから言われホットしてデイケアをあとにした。
0 件のコメント:
コメントを投稿